29日 ETV特集「就職4年目の私」

 

関西圏だけかもしれへんけど、昨日やってた。4年目はそう
俺と同年代。所謂氷河期真っ只中に就活をした世代。友達
で初めての仕事から離職しているのが多いのをきっかけに
NHKの同じ歳のディレクターが企画した番組。たまたま俺の
大学が舞台やった。


3年以内の離職率は約40%。うちの大学の卒業生も例外では
なく同じぐらい。就職に力をいれている大学でもこのざま。


色んな例を取り上げていて、司会もうまかったしよくできた
番組だとおもったけど最初から答えはでない企画やったろうし
「現状認識番組」とでもいうべき位置付けなのか、若干
物足りなさも残った。


そんなことはとっくにわかってるし、それをどうするか、
どーもしないのか、どう考えるんか


伊藤忠商事の社長やドン小西、年配の方から言わせると

  • 我慢が足りない
  • 甘い
  • 働く意味が分かってない

ってなところで、そういう要素も多分に占めてると思う。
ただ、転職が盛んになり、仕事を辞めても食うに困らない
現代やと「我慢する」「辛抱する」っていう選択肢が出る
機会が殆どないと思う。ミスマッチ自体は昔からあったはず
やし、それがでてこなかっただけの気がする。


あと、正社員の労働時間、60時間以上/月は89年〜92年にかけて
18.9%〜25%まで上がっている。ま、俺からいわしたらそれぐらい
働けよ思うねんけどね。今の若者にかかる負担も増えてることだし
一概に若い奴らのせいばっかりにもできない。


北欧やと高校でてみんな1回働いてから、学校戻ったりそのまま
働いたりするらしい。賛成。でも今の日本じゃ無理やろね。だから
専門学校の2〜3割は4大卒の人が占めてたりするんやろね。これさ
俺、ある企業の役員面接でおんなじ事言われた。


「君みたいに1回社会に出てれば、就職する意欲も高いし
働く意味もある程度分かってるし、ミスマッチも起こりにくい
んやろと思うねんけど君は今のこういう問題をどう考える?」


企業側もそう考えてるなら、そういう風に進むかもね。でも
「甘すぎる」とか批判もでるだろうしなぁ・・・。就活やって
思ったけどもっと人事部の人しっかりした方がええと思うわ。
あと、離職率考えた採用数ってのもいっぱいあるし。



俺は、こういう色んな部分をぜーんぶひっくるめた上で
ミスマッチが起こり離職していく原因の多くは学生側に
あると思う、やっぱり。みんな甘っちょろいねん。と、
退学して半端に社会人やってた奴がいうセリフちゃうけどねw